Find Your Place
TASAKIでの仕事を知る
TASAKIのジュエリーは、卓越した品質、革新的なデザイン、そして熟練された職人の技によって、世界中の人々を魅了しています。美しいジュエリーを生み出すためには、情熱と個性を持ち合わせた多様な人々がそれぞれの専門性を活かす必要があります。
それぞれの仕事を通して、TASAKIで働くことの魅力ややりがいを感じてください。
営業
ショーケースに並ぶTASAKIのジュエリーには、養殖から加工まで多くの工程を経たストーリーが込められています。営業職のスタッフは商品に込められた想いを受け止め、お客様にふさわしい商品をご提案し、TASAKIのジュエリーに対する情熱やこだわりをお届けする重要な役割を担います。また、国内直営店での接客に加え、海外出店時のサポート教育担当などにも、幅広い活躍の場が広がっています。日本のおもてなしの心、そして日本ならではの高品質なものづくりを日本のみならず世界へと伝えていくことが営業の仕事です。
Our Work Areas 仕事内容
A Day in the Life at TASAKI 一日のスケジュール
デザイン・企画
コンセプトの提案や、テーマに基づいた精巧なデザインの提案が非常に重要です。ファッション、建築、広告など常に幅広く感性を高め、新しいTASAKIらしさを創造します。採用されたデザインや企画は各部門との協議を経て商品化されます。お客様の人生に長く寄り添い続けるジュエリーのデザインや、魅力的な企画を生み出すことがデザイン・企画の仕事です。
Our Work Areas 仕事内容
A Day in the Life at TASAKI 一日のスケジュール
ジュエリー制作
斬新なデザイン画を美しく実用的な立体へと具現化する技術部門です。伝統を守りつつ、常に革新を追求しています。神戸の工房で受け継がれる伝統の技を基に、「鋳造」「細工」「磨き」「石留め」「仕上げ」「珠つけ」といった工程を経てジュエリーは完成します。また、「美しさ」はもちろん、「丈夫さ」や「心地よさ」といった実用性を考えることもまた、この仕事の役割です。
Our Work Areas 仕事内容
A Day in the Life at TASAKI 一日のスケジュール
素材加工
真珠やダイヤモンドの品質を見極め、それぞれの製品にふさわしい形へと加工する仕事です。真珠は大きさ、色、巻き、照り、形、キズの6要素で選別され、その目利きには長年の経験が不可欠です。また、素材の美しさを最大限に引き出す技術と、最高級品の価値を見抜く眼が求められます。真珠の加工やダイヤモンドの研磨など、素材が持つポテンシャルを最大限に引き出し、最も美しく仕上げるのが素材加工の仕事です。
Our Work Areas 仕事内容
A Day in the Life at TASAKI 一日のスケジュール
生産管理
生産管理は、品質、数量、コストのバランスを保ちながら、TASAKIの素材とジュエリーが常に最高基準を守り続けるための責任を担っています。時が流れ、スタッフが入れ替わっても、TASAKIのクオリティは揺らぐことなく守られなければなりません。それは、お客様との深い信頼関係を築くための約束であり、TASAKIの誇りでもあります。
Our Work Areas 仕事内容
A Day in the Life at TASAKI 一日のスケジュール
真珠養殖
長崎県九十九島、三重県伊勢志摩、愛媛県宇和島の養殖場で、採苗から収穫まで一貫して高品質な真珠を育てます。TASAKIは世界でもトップクラスの品質の真珠を生産しています。品質の高い真珠を安定的に生産するためには、種苗手法の研究や、新たなテクノロジーの導入が不可欠であり、そういった技術革新と情熱をもって真珠を育み続けることが真珠養殖の仕事です。